We would like to introduce Gradle to you, a build system that we think is a quantum leap for build technology in the Java (JVM) world. Gradle provides:
Gradleは、Java(JVM)環境におけるビルドシステムであり、従来のビルド技術を大きく躍進させるものです。Gradleが提供している機能、特長には以下のようなものがあります。
A very flexible general purpose build tool like Ant.
あらゆる目的に使用できる汎用ビルドツールです。GradleはAntと同じような目的で使うことができます。
Switchable, build-by-convention frameworks a la Maven. But we never lock you in!
その一方でMavenのような規約によるビルドフレームワークを提供します。その規約も、気に入らないところは変更可能です。
Very powerful support for multi-project builds.
マルチプロジェクトを強力にサポートします。
Very powerful dependency management (based on Apache Ivy).
強力な依存関係管理 (Apache Ivy ベース)を提供します。
Full support for your existing Maven or Ivy repository infrastructure.
Maven/Ivyリポジトリを完全にサポートします。
Support for transitive dependency management without the need for remote repositories or
pom.xml
and ivy.xml
files.
リモートリポジトリやpom.xml
、ivy.xml
を使用しなくても推移的な依存関係を管理できます。
Ant tasks and builds as first class citizens.
Antのタスクとプロジェクトがファーストクラス・オブジェクトとして組み込まれており、デフォルトで使用可能です。
Groovy build scripts.
Groovyでビルドスクリプトを記述します。
A rich domain model for describing your build.
ビルドを記述する際、オブジェクト指向のリッチなドメインモデルを使用可能です。
In 2章概要 you will find a detailed overview of Gradle. Otherwise, the tutorials are waiting, have fun :)
2章概要でGradleの概要について記述しています。チュートリアルも用意しているので楽しんでいってください(^^)
This user guide, like Gradle itself, is under very active development. Some parts of Gradle aren't documented as completely as they need to be. Some of the content presented won't be entirely clear or will assume that you know more about Gradle than you do. We need your help to improve this user guide. You can find out more about contributing to the documentation at the Gradle web site.
このユーザーガイドは、Gradle同様、現在活発に更新されているところです。まだGradleについて必要な部分がすべてドキュメント化されているわけではありません。 また、記載内容には明確でない部分やGradleについて読者が知っている以上の知識を要求する部分があるかもしれません。 このガイドを改良していくため、力を貸してください。 ドキュメンテーションへ参加、貢献していただける方はGradleのウェブサイトをご参照ください。
Throughout the user guide, you will find some diagrams that represent dependency relationships between Gradle tasks. These use something analogous to the UML dependency notation, which renders an arrow from one task to the task that the first task depends on.